 お気に入り
お気に入りよく見るページ、気になるページは「お気に入り」に登録!
各ページの右上にあるお気に入りに追加をクリックすると、この「お気に入りBOX」に登録することができます。
            目的のページをすぐに開くことができるので、気になるページは「お気に入り」に登録しよう!


 
        キャンパスライフを見るTAISHO LIFE
1号館から15号館まで、広い敷地にはおしゃれで洗練されたキャンパスが並びます。都会にありながらも、すがも地域に密着した居心地の良さが特徴です。


100周年(2026年)に向けた魅力化構想の中心となる新しい学びを提供する「イノベーション✕創発」をコンセプトとした総合的学修支援のための施設です。2020年9月に誕生し、日本最大規模のラーニングコモンズや図書館などがあります。

授業だけではなく学生の自習スペースとしても活用される日本最大規模のラーニングコモンズ。すぐ近くにはチューターが常駐し、学生の学びを授業内外で支援します。入学式や学位授与式をはじめとした式典やイベントの会場としても使用されています。

2階から4階は図書館フロア。本の豊かな世界に入り込み、充実した時間を過ごすスペースが用意されています。1冊の本をスタートにして、ネットワークのようにさまざまな本へと広げていく豊かな世界を書棚に展開しています。

最上階には宗教行事のための礼拝ホールも備え、重要文化財に指定されている大正大学本尊「阿弥陀如来坐像」が安置されています。

正門をくぐってすぐに見えてくるのは、受験生専用のスペースです。学生スタッフによる「キャンパス見学(事前予約制)」のご案内後、ここで入試・進学の相談も受付けています。

グッドデザイン賞を受賞した、洗練されたデザインの3号館。地下には放送局並みの本格的なスタジオがあり、上階は本に囲まれた学科閲覧室となっているため、在学生からも好評です。

255名収容可能な教室です。3階と4階にわたる設計になっており、大画面スクリーンも設置しています。

撮影・編集・録音機材など、プロ仕様の機器が備わった本格的なスタジオで映像制作の技術がしっかり学べます。

電子黒板やプロジェクター、自由にレイアウト可能な机や椅子などを完備。学生のさまざまな学びに応えられる多目的・高機能なスタジオです。

左右に大きく広がったスペースにカウンターテーブルやソファーなどが配置された壁のない教室が特長です。

さまざまな形の机と椅子・ソファーが配置されたフロアは、地域創生学科の教室として利用したり、空き時間に学生が利用したりする学科閲覧室の機能も有しています。

オーソドックスなレイアウトの教室です。窓が大きく取られていてとても明るいです。

各学科の専門図書を集めたミニ図書館。自習ができたり、先生からの論文指導などを受けられる閲覧室は、各建物に配置されています。

食事をしたり自習をしたり、学生が自由に使えるカフェラウンジ。名前のとおりイベント時にはプレゼンや発表会を実施できる設備も整っています。

5号館3階から5階をつなぐ吹き抜けのラウンジです。開放的な空間を演出します。

3号館1階にある、広々としたラウンジには多くの学生が集まります。

元プリンスホテルの料理長が腕を振るうレストランのような学食で地域の方からも大人気。ステーキやお魚のメニューのほか、学生限定メニューもあります。

安い・美味しい・ボリューム満点!学生から大好評の学食は定食や麺類、丼ものなどメニューも豊富。晴れた日はテラス席でリフレッシュ♪

女子学生限定のお化粧スペースです。個別の仕切りや鏡、照明など、ちょっとうれしいつくりが特徴。

鴨台さざえ堂の愛称で親しまれる「すがも鴨台観音堂」は、巣鴨の新パワースポットです。アニメ『サザエさん』の2020年春の放送では、東京の名所を紹介するオープニング映像にも選ばれました。

クラブやサークルが活動するクラブ棟。それぞれの団体に部屋が割り当てられ、空きコマや休み時間は部室で過ごす学生も多くいます。

卓球場、柔道場、そしてカバディの練習まで、多くの運動部がメインで使用している活動場所になっています。
詳しくは公式サイトでチェック!